
BLOG
人と学ぶ場ふらっとでの日々をブログに綴ります
人にしかできないこと|コミュニケーション|通信制高校|岐阜駅すぐ|サポート校|中京高校
2018.01.28
こんにちは。人と学ぶ場ふらっと 代表の加藤です。
時代は刻一刻と変化をしています。
現代の社会では、仕事量は2000年を基準とすると5倍にも膨らんでいるそうです。
また、価値観も5~10倍の割合で多様化をしているそうです。
だからこそ、考えなければならないことがあります。
現代社会では、スマホは多くの人たちに必要な道具となりました。
パソコンがあれば、膨大な記録を残すことができます。
私たちの周りにはこのように機械がやってくれていることがたくさんあります。
そして、まだまだ進化していくでしょう。
AI、つまり人工知能も発達し、人間を超えるであろうとも言われます。
だからこそ、機械にできることは、機械に任せておけばよいと思います。
ただ、機械では絶対にできないことがあります。
それが「コミュニケーション」だと思います。
通信制高校の中にもタブレットを利用し、それでレポートが提出できる学校があります。
すごい仕組みができたものだと思います。
映像による授業も行われます。
何度も繰り返し見ることができる利点があり、学力はつくと思っています。
しかし、この一方通行が私には腑に落ちません。
ここに「認める」という行為がないからです。
「先生!レポートできたよ!めっちゃ難しかった・・・」
「おーよくがんばった!できんかったとこは一緒に考えよか?」
「うん。お願いします。」
「OK!じゃあここは・・・」
「そうか!わかった!こうやって考えればいいんやね!」
「そうそう。できるやん!すごいやん!」
「やろ!?がんばったやろ!?」
「すばらしい!この調子でもう一枚いくか?」
「やる気でてきたし、やるわ!」
そのとき、その瞬間に人と人とがつながって学びが深まる。
さらに、人の温かさが伝わる。
だからこそ、こどもは前向きになる。
これは、一方通行ではできないことです。
だから、コミュニケーションは人にしかできないことだと思います。
いくら時代が進んでも、機械が進化し続けても、人がやらなければならないことだと思います。
「教育基本法」には「教育は人格の完成を目指し・・・」とあります。
人格をもつ人と人の中でしかできないことだと思います。
だからこそ、へいせい義塾館高等学院岐阜校では「人として」を大切にしています。
勉強もします。
運動もします。
機械の使い方も教えます。
いろんな学びを通して、人として大切なことを身につけ巣立ってほしいと願っています。
<お問い合わせ先>
へいせい義塾館高等学院岐阜校・フリースクール ふらっと
〒500-8177 岐阜県岐阜市長旗町1-1-1 アクトナガハタ2F
TEL (058)267-6186 FAX (058)267-6187
Mail flat.hitoto@gmail.com HP https://cyanbeaver74.sakura.ne.jp/hitotomanabuba.com