
BLOG
人と学ぶ場ふらっとでの日々をブログに綴ります

不登校特例校|中学|岐阜市|フリースクール|ふらっと
2019.06.10
先日、岐阜市旧徹明小学校の跡地に、不登校特例校ができると報道されました。
岐阜市の中学生を対象に、公立の学校ができます。
人と学ぶ場ふらっと代表の加藤もコメントをさせていただきました。
子どもたちの選択肢が増えることは、本当にしんどい子、保護者の方たちにとってありがたいことだと思います。
学校に行かないことを『楽だ!』なんて思っている子はいません。学校に行かないことが当たり前と言われる社会で、行けない自分はダメなやつだと思いつめる子たちがほとんどです。
ふらっとに来て、勉強をしっかりしているから自信がつく!ということはほとんどありません。
ここでは、小学生から大人までの中で、何かをしたり、何もしなかったりという少しずつの
「関わり」を通して、いつの間にか不登校の自分を受け入れ、いい意味で開き直っていく過程がどの子どもたちの中にもあります。
そうなっていくうちに、あれがやりたい!これがやりたい!などの欲が出てくるようになります。
その欲を叶えていくことで成功体験となり、次も何かやってみたい!につながっていくことを、ここの子どもたちに教えてもらいました。
学校という社会で居場所を無くし、辛くなってから、家でも笑うことがなくなったという中2の男の子。
最近、笑うことも話すことも増えてきたとお母さんが教えてくれました。
でも、「よし!なんかやってみよう!」ってなるのは、まだこれからの話。
まずは、生きてていい。笑ってていい。というところがめちゃくちゃ大事なことです。
いつか、もっとよくなりたい!と子どもの中から湧き出てくるまで、一緒に同じ時間を過ごしていきたいと思っています。
追伸:ふらっとに通うフリースクールの子はほとんどが、市外の子どもです。
岐阜市以外の子どもたちにも、選べる場所となるように特例校の幅が広がるといいなと思っています。