喧嘩するほど仲が良い(岐阜市、一宮市:フリースクール、通信制高校)

みんな、仲良さそう〜!!
楽しそう〜!!
って思った人いると思います。
こんな感じで仲良く走ったり遊んだりしていますがこんな仲良いのはごく一部で
日常では良くケンカや言い合い、やり合いになります。
こっちが見てて心配になるくらいやったりもします。
今日もこの動画外では、何回かやり合いをしていました。
仲が悪いのかなと思いきや、こうやって仲良く遊んだり教え合ったり、正直見ていて仲がいいのか悪いのかなんて分かりません。
でもやり合いや遊ぶことの中で、子どもたちは人と生きていく事・社会で生きていく術・他にも私たちが計り知れない色んな事を学んでるんだろうなとも思います。
「失敗の権利を奪わない。」
「基本は口を出さない。見守る。」
「でも見守るはただ見ているということでは無い。」
ふらっとのスタッフの中で少し前に共有したことです。
子どもたちがそれぞれ学んで気づいていく
大人もその中に混ざって子どもたちからも学んで気づく
ふらっとはそういう場だと思っています。
そんな時間をふらっとは大切だと思っています。