あれから13年・・・(岐阜市:フリースクール)
![あれから13年・・・(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/7577fe5c0282fb39db08f1f1e8463ef9.jpg)
14:46に黙祷しよか 東日本大震災を経験していないこの子たちが黙祷を捧げているその姿はなんかわからんけど良かったです みんなはどんな祈りを捧げたのでしょう 祈ったのかもわかりません でも、それでもい[...]
災害支援・珠洲市(岐阜市:フリースクール)
![災害支援・珠洲市(岐阜市:フリ[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/dcd1d0b826630221ee6376959b03f608.jpg)
珠洲市に初めて行ってきました ガタガタの道路 倒壊した家屋 曲がった電柱 崩れた崖 瓦礫の山 津波で流された地域 悲惨でした 難が無いのは無難 難が有るのは有難い その次元は超えてます でも、現実は目[...]
自由な学校(岐阜市:フリースクール)
![自由な学校(岐阜市:フリースク[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/711133d9c1bf2178b6ece896e5055613.jpg)
自由な学校上映会に参加しました 斎藤千夏監督(ちゃーちゃん)が言っていたように、フィルムに納められていたのは日常でした あの何気ない日常に全てが詰まっているんだと感じました ふらっとも日常を大切にして[...]
人と場所(岐阜市:フリースクール)
![人と場所(岐阜市:フリースクー[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2024/02/435b18b7b82c3ad273b2bc2d3892b045.jpg)
環境が変われば人が輝きだします 今、問い合わせが急増しています ほぼ毎日、相談に来る方がいらっしゃいます 相談に来る方たちは、結構しんどそうです 学校で爪弾きにされてて… 学校に行くのがツライと言って[...]
幸せ(岐阜市:フリースクール)

こんな美味そうに飯食う奴おる? こんな風に食べたなら、作ってくれた人が幸せになります。 こんな風に食べたなら、食材を提供した人が幸せになります。 こんな風に食べたなら、周りの人が幸せになります。 笑顔[...]
能登半島地震災害支援(岐阜市:フリースクール)
![能登半島地震災害支援(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2024/02/8c5a7377908cf6079ed759dbb664aebc.jpg)
ボランティア拠点がある 羽咋の子どもたちと 全国のボランティアの大人と ニュースクールの子どもたちと 被災地の方々と。 「ぼく、また来たい!!!! 次はいつ??? 学校休んで来たい!!!」 子どもた[...]
仕事とは?(岐阜市:フリースクール)
![仕事とは?(岐阜市:フリースク[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/ae801e49ec65ded10832700e21f12f18.jpg)
仕事とは? 小3と高3が一緒にマイクラをしています 一緒にやって欲しい小3の願いを高3が叶えています これは、ゲームをしているのではありません 目の前の人に喜んでもらっています つまり、仕事をしている[...]
餅は餅屋、税は税理士(岐阜市:フリースクール)
![餅は餅屋、税は税理士(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/88b9cc024d8d5ed97473f91af31abe3a.jpg)
税理士ってなに? 税理士の川瀬智弘先生をお招きして、いろいろ聞かせていただきました ・税理士の仕事のおもしろさは、会えないであろう人に会えること ・頑張ってビジネスをしている人のお手伝い、応援をしたく[...]
連携(岐阜市:フリースクール)

ふらっとで学校のテストを受験 連携の一つってこういうことかなと これは、学校側の理解も得られないと実現しなかったことですが… 学校では別室受験もあります でも、それもその子にとってハードルが高いことも[...]
大人会員(岐阜市:フリースクール)
![大人会員(岐阜市:フリースクー[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/f59e773e978e875b73e1ab0adcd0f954.jpg)
大人は基本 お話したり コーヒー飲んだり 好きなこともってきてやったり 好きにしてます でも毎週顔を合わせて 少しずつ話したりするうちに この人はどんな人で 何が好きなのか 子どもたちが認識して[...]