能力(岐阜市:フリースクール)

お父さんにわかってもらいたい!と願う中学生。 なんとてんつくマントークライブにお父さんを誘ったら来てくれた! 大人は 「勉強したら、幸せになれる」と信じてやってきた。 親も先生もみんな。 もちろん勉強[...]
アクセサリーワークショップ(岐阜市:フリースクール)
![アクセサリーワークショップ(岐[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/9e1288007e9de46d9f455b2133972e93.jpg)
あかりのアクセサリーワークショップ 6/9(金)ふらっとでアクセサリーワークショップを開催しました。 講師は、郡上市から来てくれた、ふらっとOGの「あかり」です。 子どもも大人も一緒になって、自分の好[...]
初のインドア大会開催(岐阜市:フリースクール)
![初のインドア大会開催(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/2118788f2de7c628907014f4a2490667.jpg)
ふらっと初のインドア大会開催!! 6/4(日)ふらっと初のインドア大会を開催しました! 初めての試みだったので、どれだけの方が集まってくれるのか、分かりませんでしたが、ふらっとの生徒・保護者・OB・仲[...]
ふらっと横丁(岐阜市:フリースクール)
![ふらっと横丁(岐阜市:フリース[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/87a62bb60f9efa73c815e8dcb928637a.jpg)
初の平日開催 今回のふらっと横丁は初の平日開催となりました。 さくらキンダーガーデンの皆様にもご参加いただきました! ふらっこ(ふらっとに通う子ども)たちは、お客様のニーズに応えるため、そして、自分の[...]
ただそこにいること(岐阜市:フリースクール)
![ただそこにいること(岐阜市:フ[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/0522.jpg)
今日は鳥の声がよく聞こえるね! かわいいねぇと 誰も話さなければ 山に響く音が聞こえます 竹がはぜる音 公園で駆け回る子どもの声 鳥のさえずり 風の心地よさとか。 大人会員さんと話をしていました 日本[...]
フリースクールとは・・・(岐阜市フリースクール)
![フリースクールとは・・・(岐阜[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/05191.jpg)
アンカーのたかしです。 気持ちよくゴールテープを切る回答をします。 異年齢って何がいいの? 結論からお答えしましょう。 それは ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 近未来が見えるということ。 社会の[...]
「何もしない」をする(岐阜市:フリースクール)
![「何もしない」をする(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/05163.jpg)
「何もしない」 はるさんからバトンを受け継いだやわらです。 何もしないを保障する。 ある子のお話。 いつも通りふらっとに来て、いつも通りの椅子に座り、いつも通りの携帯でゲームをしていたあの子。 その日[...]
「何もしない」をする(岐阜市:フリースクール)
![「何もしない」をする(岐阜市:[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/05161.jpg)
「何もしない」 ふらっとのはるさんです😊 私は今はふらっとのスタッフですが、2年前は利用者の母でした 当時の息子との会話です 私「今日はふらっとで何した?」 息子「とくに何も」 私「はっ?!先生は何し[...]
我が子と不登校(岐阜市:フリースクール)
![我が子と不登校(岐阜市:フリー[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/0510.jpg)
一年生を8日間だけ体験した末娘には 学習指導要領に添った学習をする機会は、つくらない限りありません。 私も親という立場で 世間でよく聞く「読み書きそろばん」という学習の基礎を、全く気にしなかった訳では[...]
我が子と不登校(岐阜市:フリースクール)
![我が子と不登校(岐阜市:フリー[…]](https://hitotomanabuba.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/fcc36863c78da34c237489c4e2971d68.jpg)
不登校生活のはじまり ママから方時も離れられない末娘との 生活が始まりました 「学校に行けない」だけならまだしも。 外出はおろか、美容院、トイレ、パパとの車も全てNG 幼稚園までは気軽に何泊もできた [...]